6.大平峠・烏川橋ヘアピンカーブ
大平峠状況がポイント
|
|
![]() @大平峠附近から米沢側を望む |
![]() @大平峠附近から米沢側を望む |
![]() B大平峠附近から米沢側を望む(中央左二ツ小屋山) |
![]() C大平峠附近から米沢側を望む |
![]() D福島側へ進む(最初のカーブ手前) |
![]() E福島側へ進む(最初のカーブ手前) |
![]() F烏川橋附近ヘアピンカーブから 大平峠方向(米沢側)を望む |
![]() G烏川橋附近ヘアピンカーブ(最大難所) |
![]() ヘアピンカーブ路面補修 |
![]() I烏川下流、旧明治期万世大路から烏川橋方向を望む |
![]() J烏川下流、旧明治期万世大路から烏川橋方向を望む |
![]() Kヘアピンカーブ下から烏川橋を望む |
![]() B上流側高欄笠木風化状況 |
![]() C下流側高欄笠木風化状況 |
![]() D下流側高欄笠木風化状況 |
![]() E下流側、米沢側から望む |
![]() F烏川下流から臨む、高欄崩壊 |
![]() G上流にて米沢側から福島側を望む |
![]() H米沢側スパン、上流側から望む |
![]() I米沢側、主桁と橋台 |
![]() J米沢側スパン、主桁床版状況 |
![]() K福島側橋台(上流側) |
![]() L福島側橋台(下流側) |
![]() M米沢側橋台(下流側) |
![]() N福島側取付道路から烏川橋を望む |
![]() B途中から烏川橋を望む |
![]() 道路の奧(人のいる辺り)が旧明治期万世大路の 取り付け箇所附近、初代烏川橋はこの下 (2代目の210m下流) |
![]() |
![]() E二ツ小屋隧道米沢側坑口 |
![]() F二ツ小屋隧道米沢側坑口 |
![]() G二ツ小屋隧道側から烏川橋方向を望む |
![]() H二ツ小屋隧道米沢側坑口 |
![]() I二ツ小屋隧道米沢側坑口 |
![]() J二ツ小屋隧道米沢側坑口 |
|
![]() K堀割ビューポイントから霊山方向を望む |
![]() L堀割ビューポイントから霊山方向を望む |