平成22年秋の万世大路探索行-3
大平(おおだいら)ルート 大平ルートとは、烏川(からすがわ)橋から大平を経由して杭甲(くいこう)橋までの 区間を云う その1・・・往路 |
|
|
B大平橋から栗子山(中央奧の山影)を望む |
C大平橋と左側斜面は天宝山(「中野新道雑記より」) |
D天宝山 |
E秋の名残の竜胆(リンドウ) |
その-2…復路 |
|
G杭甲坂のひねくれもの---藤ズルに巻かれ、 さらに雪の重みで? |
栄養状態によりひ弱に育ったようです。 |
栄養状態によりひ弱に育ったようです。 |
J大平橋上から滑谷沢を見下ろす(岩魚) |
K大平橋上から滑谷沢を見下ろす(岩魚) |
L大平ドン詰まり駐車場から「地元」栗子山 (中央、標高1202m)を望む |
|
N大平峠 紅葉 |
No1, B杭甲沢(杭甲橋上流側)と米沢側橋台石積 |
No1,C杭甲沢(杭甲橋下流側) |
No1,D杭甲沢(杭甲橋下流側) |
No1,E杭甲橋下流、右小派川 |
No1, F杭甲坂最後(第6)のカーブ手前、 福島側から杭甲沢三段滝を望む |
No1, G見事な杭甲沢三段滝(仮称) |
No1,I杭甲沢三段滝(仮称) |
No1,J杭甲沢三段滝(仮称) |
No1,H杭甲沢三段滝(仮称) |
No1,K石碑が見える(文字判読不可) |
No1,L杭甲坂第5〜第4カーブ間、米沢側を望む、 左に石積(昭和期施工か) |
No1,M杭甲坂第5〜第4カーブ間、米沢側を望む、 左に石積(昭和期施工か) |
|
No1,O杭甲沢 |
No2,@第4〜第3カーブ間、米沢側から福島側 (第3カーブ)を望む、右側に石積 |
No2,A第4〜第3カーブ間、米沢側から福島側 (第3カーブ)を望む、右側に石積 |
No2,B第4〜第3カーブ間、米沢側から福島側 (第3カーブ)を望む、右側に石積 |
No2,C葉が開いてしまったゼンマイ |
No2,D石積(昭和の改修) |
No2,E石積に苔(ゼニゴケ |
No2,G石積の水抜孔 |
No2,H第3〜第2カーブ間、米沢側(第2カーブ)を望む、 左側に石積 |
No2,I茸(きのこ) |
No2,J茸(きのこ) |
No2,K杭甲沢(第2カーブ手前 福島側) |
No2,L杭甲沢(第2カーブ手前 福島側) |
No2,M第2カーブ手前福島側から栗子山 (中央、大杭甲標高1202m)を望む |
No2,N第2カーブ手前福島側から栗子山 (中央、大杭甲標高1202m)を望む |
No2,O栗子山稜線 |
No2,P栗子山稜線 |